ALBUS(アルバス)大切なアルバムがいつのまにかできていく、毎月無料の「ましかく」プリント
ついに、ものぐさな私も子どものアルバムをつくりはじめました。ALBUS(アルバス)というサービスで。
ALBUSでアルバムをつくろうと決めたきっかけ
(1)宣伝をどこかで目にした
たぶんインスタグラムの広告が流れてきたと思います。見た目がかわいらしかったのでタップ。
(2)無料でプリント
8枚まで、送料のみでプリントして自宅まで郵送してくれます。
わざわざ写真屋さんまで出かけてプリントするのが億劫だったので、これならできるかもしれない、と。
友達が多い方は紹介すると最大15枚まで無料プリントできるようです。嫁ちゃんに送ったけどガン無視で悲しい
ちなみに嫁ちゃんはnohanaというサービスで去年から何冊か作ってます(仲が良いのか悪いのか)
(3)スマホで注文
毎月1日に、その前月分のプリントが無料になります。そして、時期が来るとお知らせが届きます。
これなら忘れずに注文できそう。
(4)毎月のインデックスが付く
アルバムの区切りに、何年何月の写真かがわかるインデックスが付きます。
あーこれカワイイし、時間の流れが分かっていいかなって思いました。
(5)アルバムも一緒に注文できる
なんと2400円。高い。でもこのアルバムと追加プリントで利益を出すサービスなはずなので、ここはひとつ乗っかってみるか。えらそう。
なんと初回注文から1週間以内は1800円でアルバムが買える。原価いくらなんだろう…
届いたアルバムは質感も良くて、満足。
自分の場合、ピッタリのアルバムを探そうとしているうちに、ついつい写真が溜まっていくパターンが目に浮かぶので、買って正解か。
アルバムを買わずにスクラップブックみたいなのにデコって貼っていくのもよさそう。
壁面に飾ってもカワイイと思う。
(6)毎月8枚の潔さ
毎月、山ほど写真(画像データ)が溜まっていくわけです。だからプリントしたいモノはたくさんあるんです。
だけど、8枚まで無料となれば、一応選抜メンバーを一生懸命考える。そして、1ヶ月を凝縮した8枚を注文する。
このリズムが結構いいんじゃないかと思います。枚数が多いと1年分がアルバム1冊からはみ出してしまうので。
(8)ましかくプリントかわいい
個人的にかわいい。
写真の質感も、個人的には満足なレベル。これで無料なんだから。きっとじじばばに追加プリントする日も近い。
写真をアルバムに入れるとこんな感じ
左のページが2018年2月分。右が2018年3月分。
月日が経ってアルバムをめくった時「これ、いつだっけ?」という会話がある方がいいのかどうかって問題もありますが、時間の流れがわかりやすいと思います。
黒の台紙も上等。立派なアルバムです。上からふせんなどでコメントや様子を書き込んでおくといいかもしれない。いいアイデア。
サービスが続きますように
こういうサービス、利益が出ないと続かないと思います。
積極的に利用してあと10年、せめて我が子の小学校卒業までは継続してもらえるようがんばりますw
- 注文を忘れにくい仕組み(スマホで注文)
- 継続しやすい仕組み(毎月お知らせ)
- 支払いやすい仕組み(ケータイ決済もできる)
過去の写真も月別に表示されて、こちらはお金がかかりますが昔の写真もインデックス付きで注文できます。
子どもが生まれて、やりたいと思っていたことがようやくできました。
1年くらい継続して、また記事にできるといいな。
こちらに書き込みしてみました。アルバスいいですよね( ・ิω・ิ)我が家でもやっています。紙で印刷をするのがやっぱりいいですね!
こちらでゆるい付き合いというのもいいかなと思ってかいてみました。
あめちゃんさん
ありがとうございます!結構みんなちゃんとやってるんですねプリント。
ツイッターの楽しい会話のスピードについていけないのと、物欲の嵐に呑み込まれるのをどうにかせんといかん、というところですねw